2011年11月22日火曜日

2011年11月22日発行のメールニュースより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*****

【おしらせ】
来週21日にも可決が予想されている「三次補正予算」の中から、ボランティア
や生活支援活動に使えそうな項目をピックアップした資料を、復興対策本部ボ
ランティア班が作成しました。必要な方は、ご活用いただければと思います。

【資料は以下のページからダウンロードできます】
http://yuasamakoto.blogspot.com/2009/11/233.html

私自身がそうでしたが、慣れてないとポンチ絵等を見ただけでは「いまやって
いること、やろうとしていることと、どう結び付けられるの?」がイメージで
きません。慣れている方は、活用方法を含めて広めていただければと思います

また、周囲に活用方法について相談できる方がおられない場合には、気軽に各
予算項目の担当部署やボランティア班に問合せていただければと思います。
予算は、政策化されて25%、通知され周知されて25%、活用されて25%、よい
活用事例が広まって普遍化して25%と思います。行政的に通知文が流されただ
けでは道半ばにもいっていないと思います。関心のある方に広めていただけれ
ば幸いです。

*****

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1(東京)
2011年11月26日(土)13:00~15:00@地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
人びとによる復興を―石巻市北上町十三浜・ワカメ生産・加工支援の現場から―

■2(東京)
2011年11月26日(土)15:30~17:00@地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
河とともに生きる人びとの暮らし―メコン河開発の行方―

■3(神奈川)
2012年1月14・15日(土・日)時間等詳細下記HPより@パシフィコ横浜
「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」(2012.1.14-15)参加・賛同のお願い


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

============================
人びとによる復興を
―石巻市北上町十三浜・ワカメ生産・加工支援の現場から―
2011年11月26日(土)13:00-15:00
============================

漁業と人びとの暮らし、水・海・川と私たちのつながりを考えるため、また3
月11日の東日本大震災後の被災地の漁業の復興のあり方を知るため、実際に現
地支援を行なうNGO・パルシックの報告会を企画しました。パルシックは震災
後、宮城県石巻市で様々な復興支援を行ってきました。現在は北上町十三浜で
漁船、漁具、加工施設、家も失った漁師さんたちを支援するプロジェクトも行
なっています。海とともに生き、暮らしを立ててきた漁師や地域住民とNPOの
協働による「人びとの復興」の現状と課題をお話いただきます。

【日時】2011年11月26日(土)13:00-15:00
【会場】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
http://www.geoc.jp/access
【講師】井上礼子さん(NPO法人パルシック代表理事)
【参加費】無料 ※お申込み不要(定員30名)

【問い合わせ先】NPO法人PARCIC
mail: office@parcic.org
Tel: 03-3253-8990


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2

===========================
河とともに生きる人びとの暮らし―メコン河開発の行方―
11/26(土)15:30-17:00
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
===========================

メコン河流域では、河川での漁業が広く営まれています。また、雨季と乾季の
環境変化をうまく利用した河岸の農業や野草や薬草の採取なども広くみられ、
川は人々の生活に必要不可欠な生活の場でもあります。しかし今この流域は、
水力発電ダムの建設ラッシュを迎えています。ここでは、メコンの豊かな自然
と人々の暮らしの一端を映像で紹介するとともに、その開発の現状、人々の暮
らしの変化についてお話しします。

【日時】2011年11月26日(土)15:30-17:00
【場所】地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
http://www.geoc.jp/access

【講師】木口由香(メコン・ウォッチ)
【申込制】先着30名 (参加人数を把握するため、事前申し込みをお願いして
おります。当日参加も可能です)
【参加費】無料
【主催】国際水映画祭実行委員会

【申込】申込フォーム http://goo.gl/FLSRh
または、メコン・ウォッチ event@mekongwatch.orgにお名前と連絡先を添えて
お申し込みください。

【問い合わせ先】
特定非営利活動法人メコン・ウォッチ
〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル2階 
Tel: 03-3832-5034 Fax: 03-3832-5039
Email: info@mekongwatch.org


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3

------------------------------------------------------
「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」
(2012.1.14-15)
参加・賛同のお願い
------------------------------------------------------

爽秋の候、 皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

このたび、2012年1中旬に「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」という大規模
な国際会議を開催する運びとなりました。

日程は2012年1月14~15日、会場はパシフィコ横浜となります。全体会、分
科会に加えてさまざまなワークショップや展示を組み合わせて、のべ1万人を
動員し、国内外に大きな影響力をもつ行事にしたいと考えています。そして、
会議に至る過程の中で事前キャンペーンを展開し、「脱原発」に対する国内外
の声を結集すると共に、互いの経験に学びあう場をつくります。また、世界の
叡智を結集し、原子力に頼らない社会をつくることが現実的に可能であること
を明らかにしたいと考えています。

この構想に対し、すでに多くの国際NGOの方々が強い関心を示し、応援してく
れています。

この大規模な構想を市民の賛同金をもって準備し、私たち市民の手で成功さ
せていきたいと思います。世界会議の実行委員会は、ピースボート、環境エネ
ルギー政策研究所、グリーンアクション、グリーンピース・ジャパン、原子力
資料情報室、国際環境NGO FoE Japanの計6団体で構成しています。広範な人
々による支援および参加を得るために、一人でも多くのみなさまに「脱原発世
界会議 2012YOKOHAMA・賛同人」に参加・賛同をたまわりたいと思います。

具体的には、以下のことにご協力くださいますようお願いします。

【1】賛同団体・個人になってください。

賛同金によって、この会議を支えてください。
賛同金 団体1口 10,000円
個人1口  2,000円

振込先:
・郵便振替: 00130-5-457221 加入者名「脱原発世界会議」
・ゆうちょ銀行(他金融機関からのお振込の場合)
店名(店番):〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
当座:0457221 口座名義「脱原発世界会議」
・みずほ銀行高田馬場支店 普通:2793381 名義「脱原発世界会議」
※ 振込手数料はご負担下さい。
※ 振込時の振込依頼書や明細書をもって領収書に代えさせていただきます。

【2】応援のメッセージを寄せてください。

上記賛同金と合わせて、この世界会議への期待や応援のメッセージをお寄せ
ください。ウェブサイトにてご紹介し、会議の広報に活用させていただきます。

【3】自主企画・展示・ブース等、企画を持ち込んで下さい。

実行委員会が企画する全体会・分科会に加えて、世界中からの多数の「持ち
込み企画」によって、「脱原発」につながる実践例があふれる「見本市」のよ
うな世界会議にしていきたいと思います。
10月末に公募を開始します。ふるって企画を持ち込んでください。

【4】当日、ふるってご参加ください。

プログラム公表と参加登録(チケット販売)は、11月以降の予定です。一
人でも多くの参加をえられるよう、ぜひ貴団体の会員の皆さま、お仲間の皆さ
んに広めてください。

【5】その他、この会議を成功させるために具体的な協力を実行委員会からお願
いする場合がございます。その際にはどうぞご協力くださいますようお願いしま
す。

詳しくは、以下をご参照ください。
ウェブサイト http://npfree.jp/
会議構想(9/12現在)http://npfree.jp/assets/download/20110912Pressconf.pdf
チラシ http://npfree.jp/assets/download/20110929flyer.pdf
英語 http://npfree.jp/download/20111004_Concept_Paper_en.pdf

「脱原発世界会議 2012 YOKOHAMA」実行委員会
実行委員長 吉岡達也

【事務局・連絡先】
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1 B1
ピースボート内 「脱原発世界会議」事務局
Tel: 03-3363-7561 (担当:山元、野平)
Fax: 03-3363-7562
office@npfree.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━