2011年8月21日日曜日

2011年8月11日発行のメールニュースより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1(主に東京)
2011年10月~2012年2月(詳細下記)@主にパルシステム連合会東新宿本部
社会にモノ言うはじめの一歩 活動家一丁あがり!
「食と農で世直し!」講座申込み受付中!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

■■■
■社会にモノ言うはじめの一歩
■活動家一丁あがり!

■    食と農で世直し!
http://www.parc-jp.org/freeschool/2011/kouza/kouza_icchoopal.html


「食や農が大好き」「日本の農業を守りたい」というあなた、
エコ・ロハスをきっかけに「もっと自分で動いてみたい・・」というあなた!

はじめの一歩、動き出してみませんか?

食と農にかかわりながら、社会をよりよくする方法はたくさんあります。
就農する、生産者と消費者をつなぐ、環境や食に取り組むNPO・NGOとして
制度や政策に働きかける、イベントや講演会で日本の食や農の現状を広く市民に訴えかける・・・。

今、具体的に「こうやって農業を盛り上げよう」「この仕事で世直ししよう」と
いうアイデアがある人はもちろん、ない人も歓迎です。
これから、同じ思いを持った仲間と一緒に考えていきましょう!

この講座では、生産者と消費者の橋渡しを長年行ってきた生活協同組合の
パルシステムのプロデュースにより、農に関心のある若者が日本の食と農の
現実と課題を知り、「食と農で世直し!」をテーマに、多様なチャンネルから
自分に何ができるのかを考え、将来を担う若者の視点で農業の意義や課題を
社会に発信していける活動家となることを目指します。

各講座を通してグループごとに「世直しプラン」を作成し、卒業イベントで社会に向けて発表します。


---------------------------------------
「食と農で世直し!」講座概要
---------------------------------------
【対象】「食と農で世直し」に関心のある20-30代の若者。
【募集人数】30名
【受講料】 3,000円(全6回)
【申し込み方法はHPをご覧ください。】
http://www.parc-jp.org/freeschool/2011/kouza/kouza_icchoopal.html
----------------------------------
講座スケジュール(予定。講演タイトルは仮題。)
---------------------------------------
2011年10月~2012年2月
【場所】主にパルシステム連合会東新宿本部
---------------------------------------
(1)10/20(木)19:00-21:30
オリエンテーション&トークセッション「食と農を軸にした世直し例の紹介・提案」

「食と農で世直し」ってどんなこと?各地の実践例を交えて話します。
初回挨拶:◆山本信司◆(パルシステム連合会理事長)、
◆湯浅誠◆(活動家一丁あがり実行委員会・反貧困ネットワーク事務局長)
トークセッション:◆大江正章◆(PARC代表理事・コモンズ代表)、
◆高橋宏通◆(パルシステム連合会産直推進部長)
---------------------------------------
(2)10/29-30(土日)1泊2日 合宿@千葉県旭市
生産者に話を聞こう!若者の世直し当事者に話を聞こう!そして一緒に考えよう!

旭市海上で産直事業拡大、生産者・消費者交流、地域活性化に取り組む産地を訪れ、
その思いを聞きます。また、実際に就農した若者やNPOで活躍する若者を呼んで交流し、
「問題は何なのか」を一緒に考えましょう。農作業体験もお楽しみに。
◆石毛正敏◆(うなかみの大地代表取締役社長)・ほか
---------------------------------------
(3)11/17(木)19:00-21:30 講義「生き方と農~半農半X~」
+世直しプラン作り

食・農とともに生きることは、生き方、暮し方を見直すきっかけにも。
「半農半X」のコンセプトで、X(天職)と農ある小さな暮らしを提唱する塩見さんにお話し
いただきます。
また、いよいよグループワークで「世直しプラン」の作成にとりかかります。
◆塩見直紀◆(半農半X研究所代表)
---------------------------------------
(4)12/15(木)19:00-21:30 講義「食から農の課題を解決~消費者運動の軌跡~」
+世直しプラン練り直し

一人ひとりの消費者が食卓の安全安心を求めて動いてきた、その軌跡を話します。
---------------------------------------
(5)1/12(木)19:00-21:30 世直しプラン最終まとめ&模擬発表と見直し

卒業イベントに向けて、プラン作成も終盤を迎えます!
様々な立場の活動家からアドバイスを受けながら、仕上げていきましょう。
---------------------------------------
(6)2/4(土)午後時間未定 卒業イベント
第1部:「食と農でどう世直しするか」パネルディスカッション
第2部:受講生のプラン発表

いよいよ最終回は、「食と農で世直し」をテーマにパネラーを招いての卒業イベントを開催します。
このイベントはみなさんがつくったプランの発表会でもあります。
専門家やマスコミ、行政など、たくさんの人を集めて発信しましょう!
---------------------------------------

【主催】パルシステム生活協同組合連合会
【協力】パルシステム東京労働組合

【お問い合わせ・お申し込み先】
企画・運営:特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
Tel: 03-5209-3455 Fax: 03-5209-3453
E-mail: office@parc-jp.org http://www.parc-jp.org

---------------------------------------
【活動家一丁あがり!「労働と貧困」講座実行委員】
◆湯浅 誠 (自立生活サポートセンター「もやい」事務局次長/反貧困ネットワーク事務局長)
◆河添 誠 (首都圏青年ユニオン書記長)
◆松元千枝 (しんぶんワーカーズ・ユニオン/全国一般労働組合東京南部)
◆内田聖子 (アジア太平洋資料センター〈PARC〉事務局長)
◆須田光照 (全国一般東京東部労組書記長)
◆土屋トカチ (映画監督)

◆志波早苗(パルシステム生活協同組合連合会運営室スタッフ)
◆的屋勝一(パルシステム東京労働組合委員長)

◆稲葉雅紀(動く→動かす事務局長)
◆西 あい(動く→動かすパブリック・モビリゼーションチーム)
---------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年8月8日月曜日

2011年8月8日発行のメールニュースより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1(東京)
2011年8月10日(水)16:15集合 16:30デモ出発(雨天決行)@日比谷公園 霞門
(かすみもん)集合(厚生労働省の向かい側)
~「わたしたちの声をきいてください!生活保護利用者デモ」の呼びかけ~

■2【お知らせ】
定時制高校を記録したドキュメンタリー映画『月あかりの下で』について、ご案内申し上げます

■3【お知らせ】※前回の掲載に誤りがありました。
東京第一弁護士会が「被災者支援『暮らしの手引き~ここから』」を作成しました


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

~「わたしたちの声をきいてください!生活保護利用者デモ」の呼びかけ~

【と き】2011年8月10日(水)16時15分集合、16時30分 デモ出発 (雨天決行)
【ところ】日比谷公園 霞門(かすみもん)集合(厚生労働省の向かい側)
東京都千代田区日比谷公園
JR 有楽町駅 徒歩8分 ・ 東京メトロ 霞ヶ関駅 B2出口
都営三田線 日比谷駅 徒歩5分


〈呼びかけ文〉

わたしたちは生活保護制度を利用して生きています。
毎日「最低生活費」で暮らしています。
思うようにならないことだらけの日々でした。
ずっと 家族の恥 社会のお荷物 と言われて過ごしてきました。

でも わたしたちにだって こころ がある。
傷つくことだってあるし、悲しいことだってある。
けど ずっと言えなかった。
世の中はいつもわたしたちにきびしい。
なかなか わかろうとしてくれない。
だから・・。

でも、今度ばかりは違う。
声に出して言ってみよう。

医療費に一部負担が導入されたら命にかかわる。
生活保護の利用期間が制限されたら そのあと どうしたらいいんだ。
イヤなことはイヤ、困ることは困る。
生活保護を改革するなら、国と地方のだけの密室協議ではなく、
わたしたちひとり一人の声をきいてほしい、と。

生活保護利用者のみなさん、
今 わたしたちの 声を こころを 一緒に伝えましょう!

☆生活保護利用者はもちろん、趣旨に賛同していただける方ならどなたでも参加
を歓迎します♪

☆☆当日、往復交通費の合計が千円を超える生活保護利用者・所得が生活保護
基準以下の方には、千円の交通費補助をお出しします。

☆当日は、報道関係等、写真や映像撮影が入る可能性があります。「顔等を撮っ
て欲しくない」という方は、マスク・帽子・かぶりものなど、ご自分で工夫して
ガードをお願いします。

【主催者】 生活保護利用者デモ実行委員会
*****************************
和久井みちる(埼玉) 川西 浩之(東京) 武井智之(神奈川)
高野 昭博 (埼玉) 加藤 孝 (東京)

案内ブログ http://d.hatena.ne.jp/seihodemo20110810/
連絡先 seihodemo20110810@gmail.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2

定時制高校を記録したドキュメンタリー映画『月あかりの下で』
について、ご案内申し上げます

みなさま

ご無沙汰しています。グループ現代の猿田です。
定時制高校を記録したドキュメンタリー映画
『月あかりの下で』について、ご案内申し上げます。

-----------------------------------------------------------------------------

●HP上映日程を更新しました!

8月から秋にむけて、全国各地から自主上映の申し込みが入ってきております。
この機会にぜひお誘いあわせの上、ご鑑賞いただけましたら幸いです。
http://tsuki-akari.com/

-----------------------------------------------------------------------------
●映画に登場の太鼓集団「響」公演首都圏ツアーのご案内

浦商定時制高校卒業生を中心に、今も活動を続けている太鼓集団「響」。
8/13~夏の首都圏ツアーが行われます。
映画とセットの公演もございますので、足をお運びいただけましたら幸いです!
※スケジュール詳細は映画公式サイトに掲載しております(チラシあり)。

【埼玉:さいたま市文化センター】
・8月13日(土) 夜18:00  
・8月14日(日) 昼14:00/夜18:00 
(※ゲスト:14日(日)みかぐらグループ「結衣」)

【神奈川:平塚市西部福祉会館】
・8月16日(火) 昼13:00
(※イベント:映画「月あかりの下で-ある定時制高校の記憶-」上映)

【東京:成増アクトホール】
・8月27日(土) 夜18:00
(※ゲスト:和太鼓「たんぽぽ」&上板橋第一中学校特別支援学級)

-----------------------------------------------------------------------------

詳細は映画公式HPをご覧ください!
http://tsuki-akari.com/

-----------------------------------------------------------------------------

これからも一人でも多くの方に映画をご覧いただけるよう、努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
猿田
グループ現代
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-11-13
トラスト新宿ビル4F
TEL:03-3341-2863
FAX:03-3341-2874
yus@g-gendai.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3リンク
【お知らせ】
東京第一弁護士会が「被災者支援『暮らしの手引き~ここから』」を
作成しました。以下からダウンロードできますので、ご活用いただければ幸いです。

ホームページ
http://www.ichiben.or.jp/shinsai/

PDFリンク(5Mあります)
http://www.ichiben.or.jp/shinsai/data/kokokara_230715.pdf


※8月3日発行のメールニュースでは、「日弁連(日本弁護士連合会)が「被災者支援『
暮らしの手引き~ここから』」を作成しました」となっていました。お詫びして、訂正い
たします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年8月5日金曜日

2011年8月5日発行のメールニュースより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★☆★

【お知らせ】(福岡)
パーソナルサポートに関する講演会

【日時】2011年8月7日(日)14:30~
【場所】福岡市早良区民センター
※先着500名

8月7日午後2時30分より福岡市早良区民センターにおいて「絆の制度化」をめぐ
るシンポジウム開催。先着500名。
出演は湯浅誠さん、NHKアナウンサー三宅民夫さん、NPO法人北九州ホームレス
支援機構の奥田知志さんです。無縁社会における新しい絆の議論。
以下ご参照ください。http://t.co/IEOveJv


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年8月3日水曜日

2011年8月3日発行のメールニュースより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1【お知らせ】
東京第一弁護士会が「被災者支援『暮らしの手引き~ここから』」
を作成しました

■2【おしらせ】
被災地支援の一環として、障害者授産施設などの生産物に関する購買支援が行われ
ています


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

【おしらせ】
東京第一弁護士会が「被災者支援『暮らしの手引き~ここから』」を
作成しました。以下からダウンロードできますので、ご活用いただければ幸いです。

ホームページ
http://www.ichiben.or.jp/shinsai/

PDFリンク(5Mあります)
http://www.ichiben.or.jp/shinsai/data/kokokara_230715.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2

被災地支援の一環として、障害者授産施設などの生産物に関する購買支援が
行われていますので、ご検討いただければ幸いです。私も応援しています。


※ええもん買って被災地支援!
「ミンナDEカオウヤ」プロジェクト始動!
http://www.insweb.jp/report/minnaDE.html

Twitterアカウント:minnaDEkaouya
ハッシュタグ:#minnaDE


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━