2012年2月29日水曜日

2012年2月29日発行のメールニュースより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1(東京)
2012年3月3日(土)15:15~17:00@スペースたんぽぽ
レイバーネット日本2012総会(*会員でなくても参加できます)

■2(東京)
2012年3月4日(日)14:00開場 14:30開始@東京ウィメンズプラザ視聴覚室AB
トークイベント「オシャレは世界を変える?」

■3(神奈川)
2012年3月8日(木)13:30~17:30@横浜情報文化センター6階 情文ホール
神奈川県居住支援協議会シンポジウム
だれもが安心して住める居住コミュニティの実現に向けて
~貸主と入居者、地域と住民、それぞれの関係と役割~

■4【お知らせ】
「PARC自由学校」担当事務局スタッフ募集


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

2012/03/03 レイバーネット日本2012総会(東京・水道橋)
*会員でなくても参加できます。

【日程】3月3日(土)15時15分~17時

第二部 記念講演・安周永さん+ディスカッション(15時15分~17時)
*第二部のみ、レイバーネットTV3チャンネルでユースト中継します。

【レイバーネットTV】
http://www.labornetjp.org/tv

【場所】スペースたんぽぽ(東京・水道橋7分)
千代田区三崎町2-6-2 ダイナミックビル4F

【参加費】会員無料(一般500円)

・安周永さん(京大助教・政治学)記念講演
「韓国新市長パク・ウォンスン時代の韓国労働運動・社会運動の動向」

韓国では2011年10月、革新系のパク・ウォンスン市長が誕生しました。パク
市長は、韓国の代表な市民運動団体である「参与連帯」の創設に関与していま
した。市長になってわずかな期間ですが、福祉を重視し、貧困・失業をなくす
ための政策を矢継ぎ早に打ち出しています。世界の新自由主義にまっこうから
反対するソウル市長の出現。そして今年迎える韓国大統領選挙。大きく動く韓
国の政治・労働・社会運動状況を考察することで、閉塞日本の状況を打ち破る
きっかけになればと思います。記念講演は、若手政治学者の安周永さん(アン
ジュヨンさん・京大助教・日韓の労働運動と政治の比較研究が専門)にお願い
しました。大いにディスカッションしましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2

トークイベント「オシャレは世界を変える?」

毎月「少人数お茶会」を開いてきたeveryday tea party(etp)がイベントを
主催いたします!!
2ヶ月に一度原宿を虹色に染める個性派集団・原宿ファッションウォーク。
早稲田のインカレサークルとして異彩を放つゴシック&ロリータ&パンクの会。
キラキラの戦闘服を纏って活躍するふたつの団体の代表者に迫るトークイベント!!
これまでの活動の履歴や裏話、誕生秘話、オシャレへの熱い思いなど余すこと
なく語ってもらいます♪
たかがオシャレ。されどオシャレ。オシャレは息苦しい世の中を変えるカンフ
ル剤となるか!?

トークの後にはファッションショーもあるよ★

【日時】2012年3月4日(日)

14:00開場
14:30開始
15:30休憩(質問用紙回収)
15:40質疑応答
16:10ファッションショー
16:20閉会

【場所】東京ウィメンズプラザ視聴覚室AB
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67

【参加費】一般700円
個性派オシャレさん500円
※あくまで主催者判断ですので割引価格をご利用できない場合もあります。ご了承ください。

【参加方法】直接ご来場下さい


☆スピーカー
くまみき
2009年にオリジナルブランド「party baby」を設立。(http://party-baby.com/)
2010年より原宿ファッションウォークの実行委員として、原宿から自由な
ファッションや新たなカルチャーを発信していく活動をしている。(Twitter:@harajuku_fw)
その他、衣装制作やショー出演、アートワーク作成など幅広く活動中。
(Twitter:@kumamiki) ...follow me♪


早稲田大学インカレッジファッションサークル『ゴシック&ロリータ&パンクの会』
代表。2009年4月にゴシック&ロリータ&パンクの会を創設し、ゴシック、ロリータ、
パンクファッションを愛好する学生が交流したり、外に向けてゴシック、ロリータ、
パンクファッションの魅力を発信したりする為の活動を企画してきた。
早稲田大学学園祭ではファッションブランドの協力のもと、ファッションショー、
黒色すみれや嶽本野ばらをゲストとして演奏会やトークショーを開催。


※注意※
☆会場の座席数は約60席です。座席の上に物を置かず譲り合ってお座りください
☆会場内での飲食・喫煙・通話はご遠慮ください
☆会場内は写真・動画撮影自由です。ただし来場者を撮影する場合必ず本人の
承諾を得てください
☆ドレスコードはあくまでリアルクローズです。コスプレ・礼服・公序良俗に
反する格好での来場はご遠慮ください
☆アンケートを実施いたしますのでぜひ筆記用具をご持参ください

【問い合わせ先】 micaco1129@yahoo.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3

神奈川県居住支援協議会シンポジウム
だれもが安心して住める居住コミュニティの実現に向けて
~貸主と入居者、地域と住民、それぞれの関係と役割~

【開催日時】平成24年3月8日(木)13:30~17:30
【会場】横浜情報文化センター 6階 情文ホール(横浜市中区日本大通11)
(みなとみらい線「日本大通り駅」情文センター口直結、JR横浜市営地下鉄
「関内駅」徒歩10分)
【定員】150名(先着順、参加費無料)
※申込方法は、下記をご覧ください。

◆プログラム
○基調講演・・・ あんしんな賃貸居住環境の構築に向けて
14:00~ ~これからの賃貸経営と地域との関係~
講演者:新井信幸 氏(東北工業大学講師)

○事例発表・・・ (1)サービス付き高齢者向け住宅の供給について
15:10~ 株式会社学研ココファン
 (2)公田町団地における見守り支援システムについて
独立行政法人都市再生機構
 (3)新聞配達による高齢入居者の見守りについて
株式会社小菅不動産
 (4)ドリームハイツにおける交流サロンの運営について
特定非営利活動法人いこいの家夢みん
 (5)外国人入居支援の取組みについて
特定非営利活動法人かながわ外国人すまいサポートセンター
 (6)障害者の生活支援について
社会福祉法人心の会

○パネル展示・・・同会場ホワイエにて
事例発表団体の他、高齢者、障害者、外国人等に対する居住支援やコミュニ
ティ再生に取り組んでいる団体のパネル等を多数展示しています。
この機会に各団体の担当者等との情報交換もどうぞ。

【参加申込書】
----------------------------------------------------------------------
[申込方法]
参加を希望される方は、次の項目(参加者名等)を記入の上、FAXで神奈
川県居住支援協議会事務局まで送信して下さい。
複数名で参加される場合は、代表者を含む合計人数を記入して下さい。

【FAX】045-664-9359
(※番号をお間違えのないようにお願いいたします。)
【宛先】神奈川県居住支援協議会事務局 行

ふりがな
参加者名
(    名)
ふりがな
会社名

住 所・
会社所在地 〒 
( 自宅 ・ 勤務先 )
電 話・
FAX 電話
(    )    - FAX
(    )     -    

※提出いただいた個人情報は、本シンポジウム以外に使用いたしません。
※参加証の発行や受付確認のご連絡はいたしません。当日、会場受付まで直接お
いで下さい。
※定員に達した後にお申込みをいただいた場合のみ、お断りの連絡をさせていただ
きます。
---------------------------------------------------------------------


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■4

■■■

「PARC自由学校」担当事務局スタッフ募集
http://www.parc-jp.org/guidance/guidance_09.html ■
■■■

アジア太平洋資料センター(PARC)では、このたび「PARC自由学校」を担当する
事務局スタッフを募集します。PARC自由学校は、1983年にスタートした市民のた
めの学びの場で、現在は毎年約30講座に、約500名の受講生が参加しています。
グローバリゼーションや貧困、環境、暮らし等幅広い分野での講座を企画してい
ます。ぜひふるってご応募ください!

【職種】
PARC自由学校担当スタッフ(1名)

【職務内容】
PARC自由学校に関する業務
(1)講座の企画
(2)講座の運営
(3)講座の広報
(4)その他、自由学校に関連するイベント・講演会の企画・広報
(5)PARCの活動方針に沿った調査研究・キャンペーン等の分担
※上記の業務を他スタッフ、協力者、ボランティア等と連携しながら統括する役割です。

【勤務地】
東京都千代田区神田淡路町(PARC事務所)

【勤務条件】
月~金 10:00~19:00(休憩60分)
※ただし講座のある日は14:00~22:00(休憩60分)、土日の講座日の出勤あり(
その場合は代休取得)。
※詳細は当センターの就業規則による。

【待遇】
当センター既定による
※給与例:25-29歳の方の初年度給与:180,000円
30-34歳の方の初年度給与:190,000円
※年末年始・夏季休暇各5日間、有給休暇初年度7日間(勤務年数1年ごとに1日
追加)、原則週休2日(イベントや自由学校講座の際には土日出勤あり。その場
合は代休取得)、交通費支給(定期代)

【勤務開始日】
応相談(当方は2012年4月2日~を希望)

【応募条件】
(1)PARCの理念や諸活動に共感している方
(2)原則として社会人経験3年以上
(3)エクセル・ワード・e-mail等のパソコンスキル中級程度
(4)心身ともに健康であること
(5)英語能力日常会話レベル以上(必須ではありませんが優遇します)

【応募方法】
下記の書類を事務局まで、メールまたは郵送でお送りください。
(1)履歴書(形式自由)
(2)職務経歴書(形式自由)
(3)課題作文「自由学校で行なってみたいクラス(2つ以上)」(形式自由・A4で2枚以内)
※テーマや講師、対象となる受講生、そのクラスを通じて何を実現したいのか等
自由にお書きください。志望動機等も含めて書いていただいて結構です。

【応募締切】
2012年3月19日(月)必着
※書類選考通過者に面接のご連絡を致します。応募書類の返却は致しません。
※適任者が見つかり次第、応募を締め切る場合があります。必ず事前にPARCの
Webにてご確認ください。

その他、ご不明な点があればお問合わせください。

【ご応募・問い合わせ先】
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル
採用担当:高橋真理(総務)・内田聖子(事務局長)
TEL.03-5209-3455 FAX.03-5209-3453
E-mail:soumu@parc-jp.org


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年2月22日水曜日

2012年2月22日発行のメールニュースより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1(東京)
2012年2月24日(金)上映終了後@ポレポレ東中野
絶賛ロングラン上映~お正月ロードショーから延長重ね~
ポレポレ東中野最終イベント決定!「医す者として」

■2(東京)
2012年2月25日(土)・26日(日)11:00~18:00@グランドプリンスホテル新高輪
レストラン棟B2F
ざくろ坂プロジェクト!復興への第一歩を踏み出した宮城県南三陸町の方々の商品を販売

■3(神奈川)
2012年2月25日(土)~26日(日)@横浜市大倉山記念館
映画祭のお知らせです。第5回 大倉山ドキュメンタリー映画祭

■4(東京)
2012年3月22日(木)18:30~21:00@淀橋教会インマヌエル礼拝堂
東日本大震災復興支援チャリティイベント第二弾
私たちからの提言~震災後のあるべき社会とは?~

■5(東京)
2012年3月23日(金)13:30~17:00(13:00開始受付)@日本財団2階大会議室
自殺のない社会に向けて何ができるか フォワードが語り合う公開フォーラムのご案内

■6(東京)
2012年3月24日(土)18:00開場 18:30スタート21:00(21:00から本のサイン会あり)
@四谷区民ホール(四谷区民会館9階)
生きづらい人、全員集合! 「生きづらさ」について有識者による公開トーク
月乃光司絶叫ライブ(ギター タダフジカ)

■7(東京)
2010年3月31日(土)14:00~19:00@聖イグナチオ教会(カトリック麹町聖イグナチ
オ教会)ヨセフホール
もやい10周年記念書籍
『貧困待ったなし!とっちらかりの10年間』(岩波書店) 出版記念イベント

■8【お知らせ】
静岡市近辺の大学生募集


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

*** 東京:絶賛ロングラン上映~お正月ロードショーから延長重ね~***
映画「医(いや)す者として」
http://iyasu-mono.com/

≪日本映画ペンクラブ2011ベスト5【第2位】≫
≪キネマ旬報2011年文化映画ベストテン【第7位】≫

~貴重なフィルムがいま、よみがえる!
医療・介護・福祉の垣根を越えて地域をつむぐ~

地域医療の礎を築いたといわれ、さまざまなメディアでも注目を集めてきた
長野県・佐久総合病院の「映画部」が、1950年代から撮り遺してきた貴重な
フィルムや証言などをまとめたドキュメンタリー映画「医(いや)す者として」。

昨年末よりスタートした東京・ポレポレ東中野でのお正月ロードショーでしたが、
好評につき延長に延長を重ね、10週にわたるロングラン上映が行われています。

上映期間は、いよいよ2012/2/24(金)までとなりましたので、
この貴重な機会にぜひともお誘いあわせの上、ご来場いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます!

---

【スケジュール】~2012/2/24(金)まで!◇連日:16:15~(1日1回上映)
【料金】特別鑑賞券:1300円(劇場窓口、チケットぴあ【Pコード:463-256】)
当日:一般1700円/大・専/1400円/高・中・シニア1000円
【劇場】
【ポレポレ東中野】
〒164-0003東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル地下
03-3371-0088(劇場)/FAX:03-3362-0083 http://www.mmjp.or.jp/pole2/
・JR総武線・東中野駅西口北側出口より徒歩1分・駅ホーム北側正面
・地下鉄大江戸線・A1出口より徒歩1分

【トークイベント】
☆2/24(金)ポレポレ東中野最終日:上映後
トーク:若月健一プロデューサー
舞台挨拶:小泉修吉プロデューサー/鈴木正義監督


*撮影に使用されていたカメラなどの展示や、関連書籍あり!

======================================================================

≪大阪劇場公開決定!≫

【劇場】大阪市:第七藝術劇場 2012年3月10日(土)~3月25日(金)
【時間】◆連日10:30~/1日1回 
【料金】前売:1,300円
当日:一般1,700円/専門・大学生1,400円/中・高・シニア1,000円/小人
(3歳以上)700円
※劇場住所:大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ6F/TEL:06-6302-2073

======================================================================

≪長野:劇場公開決定!≫

【劇場】長野市:長野松竹相生座・ロキシー1・2
http://www.naganoaioiza.com/
2012年6月16日(土)~6月29日(金)
※劇場住所:長野市権堂町2255/TEL:026-232-3016

======================================================================

【お問い合わせ】
グループ現代(猿田) 〒160-0022東京都新宿区新宿1-11-13トラスト新宿ビル4F
TEL:03-3341-2863 FAX:03-3341-2874 E-Mail:yus@g-gendai.co.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2

ざくろ坂プロジェクト!復興への第一歩を踏み出した宮城県南三陸町の方々の商品を販売

東北の被災地で復興のために立ち上がろうとしている方々、地方で懸命にがん
ばっている方々、それを心から応援したいと思っている都会の人々とのヒュー
マンクロスを掲げる「ざくろ坂プロジェクト」。昨年8月6日から始まった活動
は、多くの方々のご支援をいただいております。
第17弾の今回は、2月25日・26日の二日間、宮城県南三陸町の方々を応援します!

【日時】2012年2月25日(土)・26日(日)11:00~18:00
【場所】グランドプリンスホテル新高輪 レストラン棟 B2F
(ざくろ坂に面した約5坪のスペース:通称「ざくろ坂スペース」)
東京都港区高輪3-13-1
http://www.zakurozaka.jp/map.php

【呼びかけ人(五十音順)】
岩見隆夫(政治評論家)、内館牧子(脚本家)、大澤孝征(弁護士)、
小林幸子(歌手)、田部井淳子(登山家)、倍賞千恵子(女優)、
世話人:吉永みち子(ノンフィクション作家)

【出店者】リンク
★銀洋丸 佐藤長治: 震災後はじめてとれた新物わかめ「ちょうさんの復興わかめ」
★さかなのみうら: 先代からの味を引き継いだ逸品「志津川名産タコ」ほか
★パティスリーくりこ: 絆が深まったロールケーキ「絆ロール」ほか

◇イベントの詳細はこちら
http://bit.ly/wiy6O0
◇ざくろ坂プロジェクトのHP
http://www.zakurozaka.jp/index.php


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3

映画祭のお知らせです。
第5回 大倉山ドキュメンタリー映画祭 
【日程】2012年2月25日(土)~26日(日)

普段は見る機会の少ない自主制作のドキュメンタリー映画を上映する
映画祭が、横浜の大倉山記念館で催されます。

今回が第5回目にあたる大倉山ドキュメンタリー映画祭では、「いのち」を
めぐる11本のドキュメンタリー映画が集められました。

もやいの交流事業であるコーヒー焙煎。
ホームレス経験のあるおじさんたちがサロンに集まって、サロンで出す
コーヒーを自ら焙煎しようと思いついたのがその始まりです。
今では日本中からご注文をいただくようになった「こもれびコーヒー」。
その味ができるまでのけんけんがくがく、紆余曲折が記録された「今日も
焙煎日和」(飯田基晴監督)も、25日土曜日にBスクリーンで上映されます。
この機会に是非、ご覧になって下さい。

映画に登場する焙煎チームのおじさん達も、この日はスクリーンから
抜け出して(?)映画館でコーヒー販売を致します。映画を観て、
こもれびコーヒーを飲んでみたくなりましたら、是非お試しください。

映画祭の期間中、大倉山記念館の素敵な一室でドキュメンタリーカフェも
開催されます。実行委員会の自慢のケーキ、クッキー、軽食、飲み物が
並び、ドキュメンタリー映画のDVDや関連書籍なども販売される予定だそうです。
上映作品の監督と歓談する機会もありますので、どうぞお立ち寄り下さい。

詳しくは以下のブログで・・・

http://blogs.yahoo.co.jp/ookurayamaeiga/1945898.html
大倉山ドキュメンタリー映画祭公式ブログ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■4

東日本大震災復興支援チャリティイベント第二弾

私たちからの提言~震災後のあるべき社会とは?~

「あの日」2011年3月11日から1年・・・。
東日本大震災は、多くの死者や行方不明者を出しただけでなく、これまで覆い
隠されてきた原発という問題を露わにしました。
震災後のあるべき社会について、日ごろ自殺や貧困問題などに取り組んでいる
メンバーが「私たちからの提言」として自由に語ってみたいと思います。社会
に蔓延する自己責任論、差別や無責任を超えて、私たちはどのような社会を作
るべきでしょうか?主体的な生き方を、どうやって確立していくべきでしょう
か?そして、今、私たちに出来ることは何でしょうか?皆様と共に考えてみた
いと思います。どなたでも参加できます。奮ってご参加ください!

【日時】2012年3月22日(木)18時30分~21時
【場所】淀橋教会インマヌエル礼拝堂(東京都新宿区百人町1-17-8)
http://www.yodobashi-church.com/
JR山手線・新大久保駅改札を出て左側徒歩3分
JR総武線・大久保駅北口改札を出て右側徒歩1分

【出演】
雨宮処凛(作家)
香山リカ(精神科医)
清水康之(NPO法人自殺対策支援センターライフリンク代表)
湯浅誠(反貧困ネットワーク事務局長)
中下大樹(真宗大谷派僧侶)
(出演者の本の販売とサイン会も行われます。サイン会の整理券は18時から配布します)
リンク
【入場】自由献金
(全額、淀橋教会災害支援緊急援助隊アガペーCGNの活動資金となります)
http://www.yodobashi-church.com/view.php?id=1245 
【申し込み】当日、会場へ直接お越し下さい。先着1,000名様まで
【主催】いのちのフォーラム 東京都江東区清澄2-8-5 TEL03-5201-3708
http://www.inochi.or.jp/
東日本大震災復興支援チャリティイベント実行委員会
【後援】寺ネット・サンガ 絆ネットワーク


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■5

■自殺のない社会に向けて何ができるか
フォワードが語り合う公開フォーラムのご案内(転送歓迎)

自殺のない社会づくりネットワーク・ささえあいでは、これまで、自殺防止活
動に関わる人たちを中心とした「ゲートキーパー・フォーラム」(2009年10月
)、自殺を思いとどまった人たちを応援する活動に取り組む人たちを中心とし
た「シェルター・フォーラム」(2011年11月)を開催してきました。

今年は、そうした2回のフォーラムと、毎月開催している交流会での話し合い
を踏まえて、自らもしくは身近に自殺問題を体験した人たち(前に向かって進
み出すという思いを込めて「フォワード」と命名)を中心にした公開フォーラ
ムを開催することにしました。

フォワードのみなさんのお話を聴くとともに、さまざまな立場の人たちに参加
してもらい、フォワードからのメッセージを活かしていくために、それぞれが
何ができるかを考えたいと思います。

ぜひ多くのみなさまのご参加をお待ちしています

【日時】2012年3月23日(金曜日)午後1時半~5時(1時開始受付〉

【プログラム(予定)】
第1部 自らもしくは身近に自殺問題を体験した人の、それぞれの物語の語り
フォワードのみなさんに自らの物語とそこから得た思いを語ってもらいます。

第2部 ちょっと輪を広げての話し合い
自らもしくは身近に自殺を体験した人、自殺防止活動に取り組んでいる人たち
を交えた話し合いにより、当事者の問題から社会の問題へと議論を発展させて
いきます。

第3部 参加者全員での話し合い
参加者全員で、これからの方策を中心に話し合います。

【会場】東京(日本財団2階大会議室)
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html

【定員】70人
【参加費】無料
【申込先】(氏名・所属・参加動機・連絡先などを記入の上、次にお申し込みください)
sasaeai@gmail.com

【主催】自殺のない社会づくりネットワーク・ささえあい(代表:茂幸雄)
http://sasaeai.org/
【後援】心に響く文集・編集局、自殺防止ネットワーク風、コムケアセンター
【協賛】住友生命社会福祉事業団


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■6

「生きづらさ」について有識者による公開トーク
月乃光司絶叫ライブ(ギター タダフジカ)

「生きづらさ」からの脱出を模索する、ユーモアと癒しのイベント。
貧困・自殺・薬物依存・引きこもり・格差社会・孤立・高齢化社会、様々な「生
きづらさ」について有識者による公開トーク。アルコール依存、引きこもり・・・
「生きづらさ」をテーマにした自作詩の朗読活動を続ける月乃光司の朗読ライブ。
東日本大震災後、私たちが抱える「生きづらさ」について自由に語り合います。
どなたでも自由に参加できます。奮ってご参加ください!

【日時】2012年3月24日18時開場 18時半スタート21時(21時から本のサイン会あり)
【場所】四谷区民ホール(四谷区民会館9階) 〒160-8581 東京都新宿区内藤町87
http://shinjuku-kuminhall.com/pc/pdf/yotsuya_map.pdf
丸の内線「新宿御苑」駅から徒歩5分・JR新宿駅東口から徒歩15~20分
【定員】450名
【入場】無料・当日先着順に受け付け
(消防法により立ち見は出来ません。お早めにご入場下さい)

【主催】いのちのフォーラム
【連絡先】080-1138-1971 nakashita@athena.ocn.ne.jp

【出演】
月乃光司プロフィール
「こわれ者の祭典」代表。http://koware.moo.jp/
20代をアルコール依存症、引きこもり、自殺未遂を繰り返す。
精神科病棟3回入院。当事者グループで回復。「生きづらさ」脱出のメッセージ
活動を続ける。著作「人生は終わったと思っていた」(新潟日報事業社)他。
2010年新潟弁護士会人権賞、第五回安吾賞新潟市特別賞。新潟市在住

【ゲスト】
稲葉剛(NPO法人自立生活サポートセンターもやい代表理事)
鈴木ひろみ(新宿区区議会議員)
橘ジュン(NPO法人bond project代表 voices magazine編集長)
本庄有由(NPO法人 人と人をつなぐ会代表)
コーディネーター 中下大樹(真宗大谷派僧侶)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■7

もやい10周年記念書籍
『貧困待ったなし!とっちらかりの10年間』(岩波書店) 出版記念イベント

■□■ ワーキングプア・派遣村・震災・ひろがる貧困 ■□■
~いろいろあったけどこのへんで見とおしてみようよ~

おかげさまで、私たちNPO法人自立生活サポートセンター・もやいは、今回、1
0周年を迎えました。
ワーキングプア、派遣村、そして震災・・。この10年、この社会も<もやい>
も本当にいろいろありました。
<もやい>と関わりを持つ多くの方々とご一緒に、
これまで歩んできた道のりと、これから向かっていく先を、ともに見通してみ
たいと思います。
ぜひご参加ください!

【日時】2010年3月31日(土)14:00~19:00
【場所】聖イグナチオ教会(カトリック麹町聖イグナチオ教会)ヨセフホール
東京都千代田区麹町 6-5-1
(JR 中央線/営団地下鉄 丸の内線・南北線 四ツ谷駅下車 
徒歩1分 上智大学手前)
http://www.ignatius.gr.jp/annai/access.html

【内容】第一部 シンポジウム
第二部 立食パーティ&リレートーク
【入場】無料(カンパ差し入れ大歓迎!)

*保育あり。要予約(1週間前までにお申し込み下さい。下記お問い合わせ先
をご参照ください。)
*バリアフリー、手話通訳あり。

【主催】NPO法人自立生活サポートセンター・もやい

■タイムスケジュール
14:00~・・・・開会挨拶
14:15~・・・・・もやいの活動紹介
14:45~・・・・シンポジウム
17:30~・・・・リレートーク&立食パーティ
~19:00・・・・終了予定

■内容紹介

・・・第一部 シンポジウム・・・
<もやい>とこの社会の10年間を、ご紹介しつつ、振り返ります。

【パネラー紹介】
☆稲葉剛
<もやい>設立当初からのメンバー。代表理事。
住まいの貧困に取り組むネットワーク世話人。著書『ハウジングプア』他多数。

☆飯島裕子
ノンフィクションライター。大学卒業後、専門紙記者として5年間勤務。
雑誌編集を経てフリーランスに。人物インタビュー、
ルポルタージュを中心に察・・誌、新聞などで取材・執筆を行っている。
著書『ルポ若者ホームレス』。一橋大学大学院社会学研究科博士課程在籍。

☆うてつあきこ
2003年より、<もやい>に参加。
「サロン・ド・カフェ こもれび」コーディネーター。
著書『つながりゆるりと』。現在、<もやい>理事。

☆丹羽雅代
大学セクシャルハラスメント相談員・アドバイザー。
2009年秋頃 ~<もやい>ボランティア開始。東日本大震災女性支援ネットワークに参与。
「女性の安全と健康のための支援教育センター」「女性たちの戦争と平和人権基金」
「アジア女性資料センター」運営委員。

☆水島宏明
日本テレビ網で勤務。特派員、ディレクター、テレビ解説委員。
『ネットカフェ難民』で2008年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
他『カツドウカ、政府へ 0反貧困・湯浅誠の1年』等、制作番組多数。
著書『ネットカフェ難民と貧困ニッポン』。

☆湯浅誠
<もやい> 設立当初からのメンバー。現在、<もやい>事務局次長。
内閣府参与、内閣官房社会的包摂推進室室長。
著書『・・反貧困』『どんとこい!貧困』他多数。


・・・第二部 リレートーク&立食パーティ・・・

パーティでは、簡単な軽食と飲み物をご用意しています。
みなさんと一緒に<もやい>の10周年をお祝いしたいと思っています。
*リレートークには多彩な顔ぶれが登場する予定!
どうぞお楽しみに!

※そのほか、こもれびコーヒーや、コーヒー染めの雑貨を出店予定。関連書籍
など多数販売予定です。

【問い合わせ先】NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
〒162-0814 東京都新宿区新小川町8-20 こもれび荘
03-3266-5744(火曜日12時~18時 金曜11時~17時)
Email:info@moyai.net


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■8

☆静岡市近辺の大学生募集のお知らせ☆

静岡県立大学教員の津富です。

私の知り合いの学生2名(静岡県立大学1名、 静岡大学1名が発起人)が、静岡
市を中心に、大学生の力で、家の事情で勉強できない子どもたちの学習支援を
しようという取り組みを始めました。何をするかは決まっていませんが、まず
、関心を持つ仲間づくりからという呼びかけです。
静岡市在住・在学・近辺の大学生に、この情報をつないでください。その方が
ご関心があれば、所属と名前を、下記アドレスにご連絡ください。

・彼らの呼び掛け文です

現在、学習塾に通う子どもたちが増える一方で、勉強したくても家庭の事情で
できない子どもたちが増え教育の格差が広がっています。
そんな子どもたちのために、ここ「静岡」で、子どもたちと集まって勉強する
、そんな「場」を、学生の力で、一緒に作っていきませんか?

よろしくお願いいたします。

【連絡先】study.at.shizuoka@gmail.com
津富宏(静岡県立大学 国際関係学部)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2012年2月3日金曜日

2012年2月3日発行のメールニュースより

━━━━━━

●訂正させていただきます
メールニュースで送付いたしました内容に、2点の訂正がございます。

(1)反貧困TVのHPアドレスが間違っていました
トップに掲載しました「反貧困フェスタ in ふくしま」フクシマからふくしまへ
~被災地から貧困を問う~の記事中の、反貧困TVのアドレスが間違って
おりました。正しくは、下記記事の通り、
〈反貧困TV〉http://hanhinkontv.blogspot.com/
です。

(2)
■10として掲載いたしました
「若者支援団体「Via Moderna(ヴィア・モデルナ)」主催シンポジウム
テーマ「第2のセーフティーネットの充実を目指す」
~生活困窮者実態をあぶり出しと具体的な制度設計プランの立て直し~」
は、中止となっていました。ブログでは削除させていただきました。

間違った情報を掲載してしまい申し訳ありませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★トップ掲載

「反貧困フェスタ in ふくしま」
フクシマからふくしまへ ~被災地から貧困を問う~

【日時】2012年2月11日(土)10:00~16:30
【会場】福島大学(福島県福島市金谷川1番地)
【アクセス】JR東北本線「金谷川駅」下車 徒歩5分
【主催】反貧困ネットワークふくしま、福島大学災害復興研究所
【協力】反貧困ネットワーク
【お問い合わせ・ご連絡】福島大学災害復興研究所 TEL&FAX. 024-548-8272
http://fsl-fukushima-u.jimdo.com/

◇◆◇チラシのダウンロードはこちらからどうぞ◇◆◆
http://d.hatena.ne.jp/hanhinkon/21000211

*参加無料。可能であればカンパをお願いします。
*昼食は各自でご用意ください。
*手話通訳の情報保障をいたします。

3月11日の東日本大震災により、福島県は、地震・津波の自然災害に加え、
福島原発事故による未曾有の大規模複合災害に見舞われました。
現在、福島県では15万人が県内外に避難生活を余儀なくされ、6万人以上が
県外に避難をしています。災害の被害は決して平等ではなく、社会的に困難の
ある層に被害が大きく降りかかることが今回の災害でも現れました。
一方、災害の復興過程において様々な面で被災者の生活再建にひずみが出てき
ています。被災者の生活再建に寄与しない大規模復旧・復興事業、沿岸部の被
災地における大規模生活保護打ち切り問題、社会的格差の
拡大など、福島県そして東日本大震災の被災地が抱える問題は、日本社会の構
造的な矛盾の象徴と言えます。
原発事故によって「fukushima」や「フクシマ」として世界中に認知されるよ
うになった福島県ですが、本当の復興は人間が人間らしい生活を取り戻す「人
間復興」であり、もとの「ふくしま」だと考えます。
「フクシマからふくしまへ」は、そうした災害によって奪われた日常を取り戻
すための復興のあり方をともに考える場にしていきたいと考えます。

【プログラム】
10:00 開会式
◆開会挨拶
◆来賓挨拶 宇都宮 健児(反貧困ネットワーク代表)
10:30 分科会
1.こども・若者の視点から見たふくしま
2.福島から「女性の雇用問題」を考える
3.福島で働くということ(原発被害の実態)
4.福島における生活保護打ち切り問題
5.震災後の外国籍住民の現状
6.被災者支援のネットワークにむけて
7.映像とトークで考えるウォール街占拠
13:30 全体会
◆基調報告 渡邊 純(反貧困ネットワークふくしま共同代表)
「被災地から『人間の復興』を考える」
◆記念講演 湯浅 誠(反貧困ネットワーク事務局長)
「東日本大震災からの復興と反貧困運動」
◆パネルディスカッション
「原発事故からの再生」
〈パネリスト〉
佐藤 栄佐久(前福島県知事)
二瓶 由美子(桜の聖母短期大学准教授)
渡辺 淑彦(弁護士・福島原発被害弁護団事務局長)
〈コーディネーター〉
丹波 史紀(福島大学災害復興研究所)

*当日は、反貧困TVによるインターネット生中継があります!
〈反貧困TV〉http://hanhinkontv.blogspot.com/

【賛同カンパのお願い】
当フェスタでは賛同していただける方のカンパをお願しています。
●金融機関名:ゆうちょ銀行
●口 座 番 号:02270-0-108844※ 他金融機関からの振り込み口座番号
二二九(ニニキュウ)店(229) 当座 0108844
★ 通信欄に「反貧困フェスタ inふくしま賛同カンパ」と明記してください。

【託児ルームをご用意しております】
対象: 6ヶ月以上小学1年生まで
申込み: 下記連絡先へ1月末日までにお申込みください(先着順)。
利用料: ひとり 300円+おやつ代100円
*アレルギーやしょうがいのあるお子様、小学 2年生以上のお子様についてはご相談ください。

--
反貧困ネットワーク
〒162-0814 東京都新宿区新小川町7-7
NKBアゼリアビル202
Tel: 03-6431-0390 Fax: 03-5579-8540
E-mail: office@antipoverty-network.org
URL: http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/


◇◆◇オンラインショップOPEN!◇◆◇
反貧困ネットワークのグッズ注文はこちらからどうぞ。
http://antipoverty.shop-pro.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆★【トップ掲載】
2012年2月11日(土)10:00~16:30@福島大学
「反貧困フェスタ in ふくしま」フクシマからふくしまへ~被災地から貧困を問う~

■1(秋田)
2012年2月5日(日)14:00~17:00@湯沢ロイヤルホテル
「TPPフォーラム in 秋田県湯沢~TPPでどうなる!?ニッポン」開催のお知らせ

■2(東京)
2012年2月7日(火)18:00開場 18:30開始@ダイニングBar FOREVER 707
映画「フツーの仕事がしたい」DVDブック発売記念祝賀会!

■3(東京)
2012年2月10日(金)19:30開演(19:00開場)@MAKOTOシアター銀座
トークイベント◇うちゅうじんの集い◆

■4(東京)
2011年2月12日(日)13:30~17:00(受付開始13:00)@渋谷フォーラム8(コンファレンスルームA)
グリーンエコノミー・シンポジウム2012
「未来生活NOW!~ひと、モノ、カネ、情報を未来のために選ぶライフスタイルとは~」

■5(兵庫)
2012年2月16日(木)18:00~21:00@尼崎市立労働福祉会館
あなたもできる! 自治体の電気と電器をカエル計画
電気をカエル 兵庫説明会のお知らせ

■6(東京)
2012年2月19日(日)13:30~16:30@武蔵野プレイス 3階スペースC(2回目、3回目は詳細下記)
☆草の根事業育成財団 助成企画☆
支援で燃え尽きないために! ケアに携わる人のためのケアワークショップ

■7(大阪)
2012年2月22日(水)10:00~16:45@芦原橋駅前集合
PSソーシャルビジネスフェア「TO WORK PASSPORT vol.2」
「バスでグングンいく!ゲンバ数珠つなぎっ!」のお知らせ

■8(東京)
2012年2月24日(金)15:00~17:00(通行証の配布は14:45から詳細下記)
@衆議院第1議員会館 多目的ホール
緊急院内集会「生活保護"改革"と求職者支援制度を考える
~本当の「自立」ってなんだろう?~」

■9(東京)
2012年2月25日(土)14:00~17:00@法政大学 市ヶ谷キャンパス
ボアソナードタワー26F スカイホール
東日本大震災 北上町十三浜漁村 復興支援トーク&ライブ

■10(東京)
2012年3月6日(火)18:30開場 19:00開始@東京ボランティア・市民活動センター
第58回 VIDEO ACT! 上映会 ~性的マイノリティの現状~


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1

「TPPフォーラムin湯沢~TPPでどうなる!?ニッポン」

TPPによってわたしたちの暮らしはどうなるのでしょうか。
農業と医療の専門家が、TPP参加の影響についてわかりやすくお話します。

【日時】2012年2月5日(日)14:00~17:00
【会場】湯沢ロイヤルホテル(秋田県湯沢市田町2-2-38)
http://www.yuzawa-royal.co.jp/
【主催】TPPを考える国民会議/衆議院議員 京野きみこ
【申込等】参加は無料、事前申込不要で、どなたでも参加できます。

◆プログラム:
14:00 開会
主催者挨拶  衆議院議員 京野きみこ
激励挨拶   TPPを考える国民会議 副代表世話人/衆議院議員 山田正彦氏
14:30 講演(1) 「TPPでどうなる!?農業と地域経済」(仮)
東京大学大学院農学生命科学研究科教授 鈴木宣弘氏
(休憩)
15:30 講演(2) 「金持ちより心持ち~信州の地域医療の現場から~」
JA長野厚生連・佐久総合病院地域医療部地域ケア科医長 色平哲郎氏
16:30 質疑応答
17:00 閉会

◆講師プロフィール:
鈴木宣弘氏 1958年三重県生まれ。1982年東京大学農学部卒業。同年農林水産省入省。
 1998年九州大学農学部農政経済学科助教授、2004年同大学院農学研究院教授。
 2006年から現職。専門は農業経済学、国際貿易論。著書に「現代の食料・農業
 問題~誤解から打開へ~」「食の未来に向けて」など。
色平哲郎氏 1960年神奈川県生まれ。東京大学を中退して世界を放浪後、京都大学医学部
 に入学し、1990年卒業。内科医。1998年から2008年まで南相木村国保直営診療
 所長。08年から現職。著書に「源流の発想―21世紀 ムラ医療の現場から」「命
 に値段がつく日―所得格差医療」など。
山田正彦氏 1942年長崎県五島市生まれ。1966年、早稲田大学第一法学部卒業。牧場経営、
 弁護士を経て、1993年より衆議院議員。前農林水産大臣、TPPを考える国民会議
 副代表世話人、TPPを慎重に考える会会長。
京野きみこ 1949年秋田県湯沢市生まれ。早稲田大学在学中に結婚、育児のために中退。
 ホテルを起業し、共働きで四人を子育て。生活者による生活者のための政治を
 志し、2003年より秋田県議会議員、2009年より衆議院議員。農林水産委員
 会理事、法務委員会、郵政特別委員会。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お問い合わせ】京野きみこ事務所
〒012-0827 秋田県湯沢市表町3-2-13
Tel. 0183-78-1555
TPP特設ページも→ http://www.ham-chan.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2

──────────────────────
DVDブック「フツーの仕事がしたい」発売記念祝賀会
──────────────────────

※会場の都合上、先着40名様限定のイベントです。

【日時】2012年2月7日(火)18時開場 18時30分開始
【場所】東京/ダイニングBar FOREVER 707
http://blog.goo.ne.jp/2011toukyounion32
(渋谷区代々木2-20-12呉羽小野木ビルB1 電話:03-5350-0787)

【地図】http://map.goo.ne.jp/map.php?blog=1&from=gooblogparts&MAP=E139.42.0.260N35.40.58.160&ZM=8
【会費】1,500円(1ドリンク・1フード付)

<ゲスト(敬称略・順不同)>
後藤道夫(都留文科大学教授)
竹信三恵子(ジャーナリスト・和光大学教員)
木下昌明(映画批評家)
木下武男(昭和女子大学特任教授)
小谷野毅(全日本建設運輸連帯労働組合書記長)
土屋トカチ(映画監督)

<スケジュール>
18時30分より ドキュメンタリー映画「フツーの仕事がしたい」本編上映
19時50分より ゲスト・トークリレー
21時頃 終了予定

<お問い合わせ>
映像グループ ローポジション
電話:045-228-7996   Email: low-posi@nifty.com

DVDブックの情報はこちら
DVDブック「フツーの仕事がしたい」旬報社より絶賛発売中!
A5判上製/15頁/本編70分+特典映像43分
定価3,360円 ISBN 9784845112548 C0836

DVDブック詳細はこちら
http://www.junposha.com/catalog/product_info.php/products_id/730

DVDブック予告編はこちら
http://youtu.be/-LHpDC78kzU

<注>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2012年1月18日現在、AMAZONなどインターネット書店では、
入手しづらい状況が続いているようです。
ご連絡いただければ、定価3,360円+送料200円、計3,560円で
出版社の旬報社より、ご自宅へ郵送させていただきます。
お申込はEメール tsuchiya_to@hotmail.co.jp へ。
件名は「フツーの仕事がしたい」DVDブック申込でお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■3

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

◇うちゅうじんの集い◆

アラブヴァイオリンの演奏会のあいまに、激動の日本社会の最前線を突っ走る
「うちゅうじん」たちがてきとうな大放言をする、音楽とフリーな社会派トー
クの集いです。
障害、医療、介護、難病、自然エネルギー、フクシマ、経済、労働、貧困、福
祉、社会保障、多岐にわたりすぎる大横断!

【日時】2月10日(金)19時半開演(19時開場)
【会場】MAKOTOシアター銀座(東京都中央区京橋3-3-2)
【参加費】1500円
【お問い合わせ】おひとりさま事務局大野更紗まで(チラシ参照)

☆チラシはこちら
https://docs.google.com/open?id=0B1X-VV9Oq3fAMWJkNGRlYTItYWZhNC00OTVjLTlhYjMtNzQ2ZWViM2Y0NmJk

●当日のUstream中継チャンネルはこちら!
www.ustream.tv/channel/うちゅうじんの集い
●Usreamのハッシュタグはこれ!
→#uchujinnokai


出演者(予定・50音順)

★藍原寛子さん(フリージャーナリスト)
福島県福島市生まれ。フルブライター、東京大学医療政策人材養成講座4期生
、日本医学ジャーナリスト協会員。

★赤木智弘さん(フリーライター)
著書「若者を見殺しにする国」ほか。

★荒井裕樹さん(日本近現代文学・障害者文化研究)
東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研
究員。著書「障害と文学」ほか。

★大野更紗(作家)
著書「困ってるひと」。

★大西連さん(NPO法人自立生活サポートセンター・もやい)
夜回り、生活相談。

★開沼博さん(社会学者)
東京大学大学院学際情報学府博士課程在籍。著書「「フクシマ」論 原子力ム
ラはなぜ生まれたのか」ほか。

★川村遼平さん(NPO法人Posse事務局長)
東京大学大学院修士過程在籍。著書「ブラック企業に負けない」ほか。

★木村伸子さん(アラブヴァイオリニスト・アラブ音楽史研究)
東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。早稲田大学大学院文学研究科
博士後期課程在籍。

★熊谷晋一郎さん(脳性まひ当事者、小児科医)
東京大学先端科学技術研究センター特任講師。著書「リハビリの夜」ほか。

★佐藤滋さん(財政学者)
横浜国立大学大学院国際社会科学研究科修了。博士(経済学)。東北学院大学
経済学部専任講師。

★新城拓也さん(医師)
緩和医療専門医。社会保険神戸中央病院緩和ケア病棟勤務。

★古屋将太さん(NPO法人環境エネルギー政策研究所研究員)
デンマーク・オールボー大学大学院博士課程計画・開発プログラム在籍。専門
は環境エネルギー社会論。

★柳本文貴さん(NPO法人グレースケア機構代表)
大阪大学・佛教大学通信卒。社会福祉士・介護福祉士。ケアマネジャー。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■4

Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y 
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
A SEED JAPAN
グリーンエコノミー・シンポジウム2012

未来生活NOW!
一粒からでいい、希望の種をまこう
~ひと、モノ、カネ、情報を未来のために選ぶライフスタイルとは~

http://aseed.org/info/info12_0212.html
Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y 
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

2万人もの命を奪った東日本大震災から11か月。
世界中の人を環境問題の当事者であることを突きつけた原発事故。
ボランティア活動に関わってきた「都会の若者」の目に
今の日本の市民社会はどう映っているのでしょうか?
A SEED JAPANでは、未来に責任を持つ「都会の若者」として、
「経済のしくみを変えるため」のシンポジウムを開催します。

「社会のために自分の力を伸ばしたい」
「共に行動できる仲間と出会いたい」
「ひと粒からでいい、希望の種をまこう」
思いを秘めた人、走り出した人、不安と向き合ってる人、
どなたでも歓迎です。

今、あまりにも大きな変化が押し寄せ、
あまりにも沢山の問題が、未来に立ちふさがっています。

子どもを被ばくから守りながら、汚染された大地をどう再生するのか。
不安定な世界の金融や政治の荒波から、地域社会の営みをどう守るかのか。
自分の生きがいや暮らしを、この地球の未来に向けてどう築いていくのか。

「私」にとって、「生命」とは、そして「経済」とは何なのでしょうか?

シンポジウム「未来生活NOW!」では
世界の経済システムと地域のコミュニティの両方に向き合い
「私」にできる「ひと・モノ・カネ・情報の活かし方」を学び、
「経済革命につながる生命を大事にするライフスタイル」を考えます。
ご参加をお待ちしています。

Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y 
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

【日時】2011年2月12日(日)13:30~17:00(受付開始:13:00)
【場所】渋谷フォーラム8(コンファレンスルームA)
【資料代】一般1000円・学生/ASJ会員500円

【プログラム】
12:30 開場
13:00 開会
13:15 講演
中野佳裕氏 「経済は生命のために~世界と考える「私」の選択~」
(セルジュ・ラトゥーシュ著『経済成長なき社会発展は可能か?
脱成長とポスト開発の経済学』翻訳者)

14:00
モノ:Greenpeace Japan高田久代氏 「自然エネルギーの10のメリット」
カネ:JACSES 足立治郎氏 「グリーンエコノミーと税」
情報:Oxfamジャパン 山田太雲氏 「貧困問題とメディア」(※交渉中)

15:00 休憩・上映&Twitterブレイク

15:15 ワールドカフェ
「どうやって選んでます?モノ・カネ・情報/未来生活NOW!」

16:15 クロージング「世界に伝えるメッセージとして」

16:30 閉会~交流タイム

※当日の様子はYouTube/Ustream上で一部公開させていただく予定です。
終了後、A SEED JAPANにて懇親会(関係者向け)を予定しています。

【申し込みフォーム】http://bit.ly/keizaikakumei111216


★日本へ、そして世界へ提言!「育もう 生命(いのち)と私と 経済と」★

1972年6月にスウェーデンのストックホルムで、環境問題に関する世界最初
の政府間会合として、国連人間環境会議が開催され、「人間環境宣言」及び
「環境国際行動計画」が採択されました。この計画の実行のために、国際連
合に環境問題を専門的に扱う国際連合環境計画 (UNEP) がケニアのナイロビ
に設立され、開催日の6月5日は、環境の日として記念日となりました。

1992年にはブラジルのリオデジャネイロで、国連環境開発会議が、2002年に
は南アフリカのヨハネスブルグで国連持続可能開発サミットが開催。来る20
12年6月にはこの流れを受けた会議「Rio+20」の開催がブラジルで予定され
ています。4度目となる「10年に一度の世界環境開発会議」では、貧困根絶
につながる「グリーンエコノミー」と、環境と開発に関わる国際的な制度の
検証が行われる予定です。

A SEED JAPANのRio20・経済革命キャンペーン「生命と私と経済と」は、
未来世代である青年の立場からグリーンエコノミー提言をとりまとめ、「Rio
+20」に向けて提言します。現在参加メンバーを大募集中です。

Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y Y
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

【お問い合わせ】
国際青年環境NGO A SEED JAPAN 事務局まで (担当:鈴木、岸田)
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-4-23 E-mail: info@aseed.org 
TEL:03-5366-7484 FAX:03-3341-6030
※A SEED JAPANのプライバシーポリシーは以下のURLをご覧ください。
http://www.aseed.org/privacy.html
(※)このセミナーは独立行政法人 環境再生保全機構・地球環境基金の助
成を受けて開催いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■5

---------------------------------------------------------------------
あなたもできる! 自治体の電気と電器をカエル計画
電気をカエル 兵庫説明会 のお知らせ
---------------------------------------------------------------------

兵庫 市民調査メンバー募集。
説明会を開催します。

震災以降、注目を集める新しい電力会社「特定規模電力:PPS」。立川市や城
南信用金庫など、多くの自治体や企業が電力を切り替えています。しかしこれら
のPPSも、実は電力会社から電気を購入して販売している、つまり原発の電気に
依存している事が明らかになってきました。また、供給力不足も顕在化していま
す。
単に電気をPPSに切り替えるだけでは脱原発には役に立たなくても、オフィス
で使う電気の使用量を半分にしたら、脱原発はだいぶ近づくはず。その鍵を握る
のは、オフィスの電気代の3割を占める照明と、4割を占める空調。
照明の電気代を半分にするインバーター式の蛍光灯、空調の電気代を1/10にす
るガスヒートポンプという、取って置きの技があるんです。しかも、LEDのよう
に切り替えがものすごく高かったら誰もできないけれど、数年で更新の費用のモ
トが取れるのです。やらなきゃ損だし、これなら自治体の職員・議員も話を聞い
てもらえる!!
まずは市民の力で自治体に働きかけて、自治体をカエルことから始めませんか。

【日時】2月16日(木)18:00~21:00 説明会を開催します。
【場所】尼崎市立労働福祉会館(http://roukan.npos.biz/index.html
最寄駅:阪神尼崎駅から徒歩約10分
3階1号教室(定員48人)

■ナビゲーター 石井伸弘さん(電気をカエル計画 事務局)
http://www.ekaeru.jpn.org

■内容 PPSの現状と課題(電力会社依存・供給力不足について)
照明のトクする省エネについて
空調のトクする省エネについて
自治体への働きかけ方(アンケート調査)について

■参加対象 脱原発・エネルギーシフトを実現したい方
電力自由化に関心のある方
トクする省エネに関心のある方
成果が見える・実感できる脱原発運動をしたい方

【参加費】500円
【申し込み・お問合せ】
松本なみほ、namiho4@gmail.com(携帯:090-8528-2507)


■ご存じですか?
・電力は自由化されています。ただし、家庭ではなく、50Kw以上の契約電力の
事業所が対象。
・39の都道府県のうち、34の都道府県がすでに電力を切り替えています。
・しかし、2005年のデータでは、PPSが電力会社に供給電力の48%を依存。
また、昨年8月の愛知県庁の電力入札では0.2%しか価格を削減できないなど、
PPSの供給力不足が目立っています。
・直管型の古いタイプの蛍光灯を新しいタイプの蛍光灯に切り替えると約50%
の電気代が削減可能。奈良県大和郡山市では、蛍光灯切り替えで庁舎全体の
約20%の節電と、500万円の経費削減を果たしました。
かかった経費は600万円と、1年と少しで回収しています。
・ガス式の冷暖房エアコンは、ガスでコンプレッサーを動かすことで、電気の
使用量は1/10に。ガスのランニングコストが安いので、5~8年程度で元が取れ
ます。また、導入には国の補助金制度も整備されています。

■一緒にやりませんか
・自分の住んでいる、もしくは近くの自治体が電力をどこから買っているか、
照明や空調設備を省エネタイプのものしているか、調べてみよう
・すでに全国の1都6県で市民調査が進んでいます。東海地域では調査などの
働きかけの結果、10程度の自治体で新たに電力が切り替わることに。
・よくわからないまま一人で進めるのは不安だから、勉強会をしながら、みん
なですすめよう。

■スケジュール(案)
2/16 説明会@尼崎
2月下旬 アンケート項目検討・確定
3月~4月 兵庫県下の自治体にアンケート調査
5月 関西の自治体議員・職員を対象としたセミナー
6月 自治体の補正予算に間に合わせたい!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■6

*****************************************
☆草の根事業育成財団 助成企画☆
■支援で燃え尽きないために!■
■ケアに携わる人のためのケアワークショップ■
*****************************************

NPO法人サポートハウスじょむでは、この度
「ケアに携わる人のためのケアワークショップ」を開催することになりました。

「ケアワークショップ」は介護や支援を行う人が疲弊しないで活動を続けてい
くための知識やスキルを学ぶ参加型ワークショップです。
介護や支援を行う人が元気になり自分らしさを取り戻すヒントが満載です。

ワークと語り合いでリフレッシュしませんか。
多くの方々のご参加をお待ちしております。

【プログラム】

■第1回: 「自己尊重心の向上ワークショップ ~あなたの短所を長所に~」
【日時】2012年2月19日(日)13:30~16:30
【場所】武蔵野プレイス 3階スペースC
【地図】http://www.musashino.or.jp/place/_1205.html
【住所】武蔵野市境南町2-3-18(JR中央線 武蔵境駅徒歩1分)

■第2回: 「支援をエンパワメントにつなげるコミュニケーションスキル」
【日時】2012年3月4日(日)14:00~16:00
【場所】ケアタウン小平(いっぷく荘2階ダイニング)
【地図】http://www.ippukuso.net/
【住所】小平市御幸町131-5(JR中央線「武蔵小金井」駅 北口下車
小平駅南口行きバス約7分 「貫井橋」バス停下車 徒歩3分)

■第3回: 「支援で疲弊しないために ~グループ・スーパービジョン~」
【日時】2012年3月18日(日)14:00~16:00
【場所】ケアタウン小平(いっぷく荘2階ダイニング)

【参加費】2,000円/各回
【定員】20名/各回

【お申し込み】
お名前、お電話番号、メールアドレス、参加ご希望の会を明記の上、
下記までメールかFAXにてお申し込みください。

講座の詳細はサポートハウスじょむのWEBサイトからも
ご確認いただけます。(http://jomu.org/
皆さまのお申し込みをお待ちしております。

【主催】NPO法人 サポートハウスじょむ
【後援】一般財団法人草の根事業育成財団

電話・FAX:03-3320-5307
E-mail:info@jomu.org
URL:http://jomu.org/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■7

おおさかパーソナル・サポートプロジェクト・
PSソーシャルビジネスフェア「TO WORK PASSPORT vol.2」
「バスでグングンいく!ゲンバ数珠つなぎっ!」のお知らせ

11月に開催した「PSソーシャルビジネスフェア「TO WORK PASSPORT 」
その第2弾が2月22日に開かれます。
11月に登場したゲンバ3か所をめぐります。
現在進行形の「貧困との闘い」に、あなたも参画しませんか?

********************************************************************************

おおさかパーソナル・サポートプロジェクト(大阪府委託事業)_
ソーシャルビジネス活用型社会参加体験事業(内閣府・厚生労働省モデルプロジェクト)

PSソーシャルビジネスフェア「TO WORK PASSPORT vol.2」
「バスでグングンいく!ゲンバ数珠つなぎっ!」

【日程】2012年2月22日(水)
【集合】芦原橋駅前
【時間】10:00~16:45
【対象】「社会」「企業」「起業」などに興味のある方_
【費用】無料 (現地での飲食代は実費負担になります)

○ツアー予定
10:00 芦原橋駅前 集合
10:15 A´ワーク創造館での活動見学とミニセミナー【案内:高見 一夫】
11:15 移動
12:45 NPO法人 暮らしづくりネットワーク北芝【案内:池谷 啓介】
食事(実費負担)@NICO plus
13:15 活動見学とミニセミナー
14:30 移動
15:30 銀座食堂到着【案内:佐々木 妙月】
ティータイム(実費負担)@銀座食堂
活動見学とミニセミナー
16:45 解散@阪急庄内駅前

【主催】PSソーシャルビジネスネットワーク実行委員会
(LLP大阪教育協働機構/ネクストステージ大阪LLP)

********************************************************************************

【お申し込み】
参加希望の方はメールかFAXにて
※【PSソーシャルビジネスツアー参加申込】と記載の上、「氏名」「住所」
「電話番号」をご記入ください。
tel&fax:06-6567-4510 e-mail:info@osaka-pssbc.jp
http://osaka-pssbc.moo.jp/

********************************************************************************

◎活動プロフィール

「おおさかパーソナルサポート・ソーシャルビジネスセンター(A’ダッシュワ
ーク創造館内)」
無縁・孤立・貧困といった課題に対応するため、寄り添い型支援の構築モデル
として各地で先端的にスタートした内閣府パーソナル・サポート・サービス事業。
ここ大阪でも、ふたつのLLPが協働体制をしき、ソーシャルビジネスセンター
の仕組みを構築した。
「就労問題のアウトプット創出」と「中間労働市場の醸成」という大テーマに
取り組むべく、ソーシャルビジネスの実践と中間支援の機能を、只今、拡大中。
http://osaka-pssbc.moo.jp/

「特定非営利活動法人暮らしづくりネットワーク北芝」
地域づくりの主役である住民の想いやアイデア、プランなどを結集し、個別の
相談事業から働く場づくり、地域資源の掘り起こしや、文化の伝承、地域のい
ろいろなセクターへの資金調達面も含んだ中間支援など、総合的に取り組んで
きた、大阪が誇る国内における町づくりのお手本ともいえる先行事例のひとつ。
昨年からパーソナル・サポートのモデル事業にも参画。
長年の取り組みを凝縮した書籍「大阪・北芝まんだら物語」も刊行。
http://www.hcn.zaq.ne.jp/kurashi-net/index.html

「銀座食堂」
阪急宝塚線庄内駅から東に徒歩3分。
細い路地に新旧の商店が立ち並ぶ通称“庄内銀座”に昨年9月オープンした「
銀座食堂」。
女性と仕事をテーマに長年活動を続けてきた佐々木さんを代表に、ひとり親家
庭の母親ら女性の働く場として、地元の期待も大きい。
白を基調とした明るい店内で働くのは全員女性。
2階には保育スペースも備え、ワークシェアリングの実践の場としても機能し
はじめている。
http://ginza-shokudo.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■8

*緊急院内集会******************
生活保護”改革”と求職者支援制度を考える
~本当の「自立」って、何だろう?~
*************************

生活保護受給者が増え続ける中、生活保護制度に関する国と地方の協議審議
会は、昨年12月「中間とりまとめ」を発表しました。そこでは、「働ける」と
みなされた生活保護受給者に対し、求職者支援制度(※)の利用を義務付け、
反した場合には生活保護の打ち切りもあり得るという“改革”案が提案されて
います。
しかし、現在の求職者支援制度は、カゼで1日休んだだけで医療機関で受診
していなければその月の給付が打ち切られるなど、制度上も運用上も大きな問
題を抱えています。こんな制度の利用を義務付けられたのでは、安易な制度利
用の強要やこれに基づく保護打ち切りなど、「有期保護」以上に過酷な結果に
なるのではないでしょうか?

全国の支援団体等の協力で集めた、稼働年齢層の生活保護利受給者897名の
アンケート分析結果の発表をはじめ、この問題の専門家・当事者の声を、ぜひ
とも聞いてください。
本当に問題を解決するためにはどうすればいいのか、ともに考えましょう!

※求職者支援制度とは
職業訓練の受講を条件に月10万円の生活費が支給される制度で、
昨年10月に法制度化されました。

---

【プログラム】(敬称略・順不同)

1.リレー講演(各30分)
◆「稼働年齢層受給者897名のアンケート分析結果から見えるもの」
by木下武徳さん(北星学園大学准教授)
→全国の支援団体の協力を得て集めた、稼働年齢層の生活保護受給者アンケ
ートを気鋭の研究者が分析。その結果を発表します。
897名もの当事者の声の分析は、おそらく日本初であり圧巻!

◆「求職者支援法の制度上・運用上の問題点について
by河村直樹さん(全労働省労働組合 中央副執行委員長)
→「第2のセーフティネット」として発展が期待される求職者支援制度。
しかし、その運用実態には様々な問題が・・・。
現場に詳しい専門家が最新情報を報告!

◆「求職者支援制度の利用を義務付けることの問題点について」
by布川日佐史さん
(静岡大学教授、生活保護制度の在り方に関する専門委員会委員)
→「働くこと」だけが「自立」ではない。制度利用をづけることは、理
論上も実際上も問題あり。ベテラン研究者が一刀両断!

2.生活保護・求職者支援制度利用当事者の方々の声

---

●開催概要
【日時】2012年2月24日(金)15:00~17:00
【場所】衆議院第1議員会館 多目的ホール
一般参加の方は14時45分から上記会館1階ロビーで通行証を配布します。

【主催】生活保護問題対策全国会議
【連絡先】〒530-0047 大阪市北区西天満3-14-16西天満パークビル3号館7階
あかり法律事務所
弁護士 小久保哲郎(TEL 06-6363-3310 FAX 06-6363-3320)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■9

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
東日本大震災
北上町十三浜漁村 復興支援トーク&ライブ
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
パルシックでは、東日本大震災の復興支援を北上町十三浜で行っています。
漁業の復興支援やコミュニティと文化の再建を支援していますが、その過程で地
元の被災者の皆様から多くのことを学び、逆に励まされています。そんな地元の
方々の声をお話と音楽でお届けしたく下のような企画をしました。

会場は200人近く入れるところなので、この会場いっぱいの人で、十三浜の方た
ちをお迎えしたく、ぜひ皆様でお誘いあわせの上おいでください(転送もよろし
くお願いします)。

ーーーーーーーーーー記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トーク:
『十三浜の漁師たちの被災と立ち向かう』
佐藤清吾 (宮城県漁業協同組合北上支所委員長)
『法政大学 人間環境学部が行なう震災支援』
西城戸誠 (法政大学人間環境学部)
ライブ:渋谷修治とゆかいな仲間たち (北上町の被災者たちのバンド)

【日時】2012年2月25日(土)14:00~17:00
【資料代】2,000円(学生500円)
【会場】法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26F スカイホール

【共催】特定非営利活動法人 パルシック
法政大学 人間環境学部
※このイベントで得られる収益の全てを、東北震災支援活動義援金として寄付
いたします。

【お申込み・お問い合わせはメール・電話・FAXにてご連絡ください】
特定非営利活動法人 パルシック(PARCIC)
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル
Tel:03-3253-8990 Fax:03-5209-3453 メール:office@parcic.org

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇ こちらも募集中です!
◇ 東ティモールエコツアー自然・伝統文化とともに生きる村を訪ねる ◇
http://www.parcic.org/news/boshu/2012_ecotour_et.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■10

================================
■ 第58回 VIDEO ACT! 上映会 ■
~性的マイノリティの現状~
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/
=================================

【日時】2012年3月6日(火)19時より

大阪の御堂筋を性的マイノリティとその友人たちが歩く
『関西レインボーパレード』。
そこで出会ったレズビアン、ゲイ、MtFトランスジェンダー、
FtMトランスジェンダー、それぞれの日常生活、それぞれの違い、
家族へのカミングアウト、仕事場や人間関係における葛藤や喜び。
ゲイである監督が日本の性的マイノリティの現状に迫っていくドキュメンタリー。
第2回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル奨励賞受賞。

■上映作品
--------------------------------------------------------------------
◆『しみじみと歩いてる』(2010年/68分)
監督:島田暁

地方に住む同性愛者の思いやパレードに対する思い。
そして性自認が揺らいだり、越境する際の障害の複雑な心をじっくりと見つめていく。
歳をとってから女性として生きることを決めた男性の迷いや
性が揺らぐことの不安定さを、ゲイ青年である監督が当事者の観点で伝える。
「性」とは何か?一生懸命、いまを生きる性的マイノリティたちの人生の複雑さが、
見るものに深く問いかける。

--------------------------------------------------------------------

18時30分 開場
19時00分 開始
上映後、監督の島田暁さんを交えて
トーク&ディスカッション有り。

終了予定時刻 20時50分

上映会詳細ブログ
http://videoact.seesaa.net/article/249370894.html

『しみじみと歩いてる』予告編
http://youtu.be/Ycq89fpNxKw

【上映会場】
東京ボランティア・市民活動センター(03-3235-1171)
東京・飯田橋セントラルプラザ10階
東京都新宿区神楽河岸1-1
JR中央線・地下鉄飯田橋駅下車 徒歩1分

【参加費】500円(介助者は無料)

【問合せ】ビデオアクト上映プロジェクト
(045-228-7996 [ローポジション気付] )
jyouei@videoact.jp

★上映作品・スタッフ募集中!
http://www.videoact.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━